【本試験でデシラ解法の確実な想起の方法とは何か】
「マインドマップ資格試験勉強法」改め
「NLP資格試験勉強法」公式ブログ版2021年7月23日号
こんにちは。
NLP資格試験勉強法コーチの近藤です。
今は異例の4連休中。
コロナやオリンピックでメディアは騒々しい。
その一方、来月が本試験の受験生は合格に向かって最終力走中。
だとすれば、石にかじりついてでも合格基準を満たそうとする追い込みに必死だろう。でも、「そんな根性論でそれができれば楽だよ」と言うのも本音だろう。試験直前期の今、必要な事は精神論ではなく一つでも多くデシラ解法を確実に覚えること。つまり試験本番でそれを適宜に想起できるようになることだ。
では、本試験でデシラ解法の確実な想起はどうすればできるのか。
今回は合格への最終力走中である皆さんにその方法をご案内したい。
今回のお題は前述を換言すればこうだ。
「本試験でデシラ解法の確実な想起の方法とは何か」
その方法をどのように皆さんはお考えだろうか。それは例えば「ヤッパ最後の手段はマインドマップじゃね」とか、「最後の詰め込みって言ったらさ、なんて言ったって丸暗記よ」とお考えだろうか。
なるほど、前者はこれを記憶術としても拙著でご案内した。総合的にものごとを理解し記憶する事に対して大いに有用だ。後者は多くの方々が学生時代に慣れ親しんだ数日間の範囲で効果的な方法だろう。だが両者とも受験までひと月程ある時期にこれらに頼ることは有用でない。
折に触れて述べたように前者はこれを書くために多くの手間つまり時間を要する。その時間を後に述べるより有用な方法に転じることが賢明だ。後者は前述のように長期間をおいた想起に耐えるものではない。かつご経験のように詰め込める数量に制限が生じて使えないのだから。
そもそも有用(適宜に想起が可能)な記憶はどのように成立したか。その記憶の根幹は記憶の対象を繰り返し知覚することだ。例えば、不意の事故で意識朦朧とした状況下、「お名前は何ですか」と我々が自らの氏名を救助者に問われて答えられる訳は、数え切れない程にそれを呼ばれたり言葉にしたり書いたりする毎に知覚したことだ。
もちろんご案内のように記憶の公式からして、繰り返す度に感覚や感情的な強度の伴うことも有用な想起を成立させる。だが、それらの強度が伴いにくいのも試験勉強の度しがたい性質でもあった。よって「あぁ!分かった」と腑に落ちたり「やっと解き方が絵になった」と言ったりする感覚を伴う理解の効果性にも触れてきた訳だ。
では、その二つを前提にして本試験でデシラ解法の確実な想起の方法を続いてご案内する。それが記憶術を基礎付ける想起の技。脳に入力した情報を適宜に想起し、声にしたり書いたりできる方法だ。そうする事は入力した情報に必要な時に素早く想起できる様な手がかり(紐付け)を事前に付加する事が可能にしてくれる。
例えば、友人とハリウッド映画について談笑する時、喉まで出かかった俳優の名前が言葉にならず歯がゆさに塗れることがあるだろう。一方でそれが易々と言葉にできる人もいる。後者はその違いをつくる違いが想起の手がかり(紐付け)として、以下のように「その俳優って・・・で主演だった」と三方向から蔵することだ。
「ハンターキラー、グリーンランド、スリーハンドレッド」
「ブラック・ウィドウ、ルーシー、ゴースト・イン・ザ・シェル」
「ノアの箱舟、グラディエーター、ビューティフル・マインド」
(それぞれの答えは文末)
そうする訳は、空間に存在する対象の位置を特定するには直交する三軸それぞれの座標値が必要なことに似て、そうしておけば想起という情報空間に於けるある記憶対象の三次元座標を特定できるからである。もちろん想起の手がかり(紐付け)は多くあることに超したことはない。
実際、建築士、法規問題で頻出の開口部設問に関わる解法は「採光」「換気」「排煙」「避難」「無窓」に関する条文を手がかりに想起できる。逆に言えば、解法を想起できる多くの手がかり(関連情報)を蔵しない受験生がこうした設問を解けないように作り込んでもある。
以上をまとめる。本試験でデシラ解法の確実な想起の方法とは、想起に資する単一の手がかりはこれを失念すれば想起を不可能にする単一のこれを持つことでない。二つの紐付けでは想起の錯綜を招きやすい。
そうではなくて、試験本番で出題されそうな過去問の解法に対しては、その想起を支える最低でも三つの手がかり(紐付け)を付加しておく。かつ、これをその紐付けを頼りに想起する訓練を繰り返すことだ。
「何よ全くムズいじゃん!」
「それができれば苦労はしないよ!!」
そうお怒りであろうか。そもそも合格する試験勉強はそうするものだった。つまり試験本番で必要な解法を容易く想起可能にする関連情報を前述のように体得しておくことだ。最後の力走に於いて皆さん、貴方の健闘を祈る。
「学問に王道無し」
Good lack!
ジェラルド・バトラー
スカーレット・ヨハンソン
ラッセル・クロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆近藤哲生のNLP資格試験コーチングはこちら
http://kondotetsuo.com/shikakushiken-nlp/coaching/shikakushiken_nlp_coach.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のコメント