【試験勉強が確実に捗る変身勉強法とは】
「マインドマップ資格試験勉強法」改め
「NLP資格試験勉強法」公式ブログ版2022年10月28日号
本誌はNLPの観点から合格を叶える勉強法を受験生に提案します。
こんにちは。
NLP資格試験勉強法の近藤です。
凡人と勉強上手には明確な違いがあります。
NLPはその違いを創る違いを解明しています。
それにより私たちに勉強上手となれる違いを提供します。
ややっ!
数日でハロウィン。
と言うか今月も終わりだ。
富士山の初冠雪も観測された。
紅葉が北陸で始まり東北で真っ盛り。
そう、本格的に秋が各地に到来しつつある。
季節は実りの時節を迎える一方だが、
受験生諸君、貴方の勉強は実りに向かっているだろうか。
その答えは例えばこうだと拝察できる。
「まあ、来年の初夏に分かんジャね」
「それって受験直前になんないとわかんないわ」
「答練や模試を受け始めてから考えても遅くないさ」
なるほど、そうお感じであることに一理ある。
特に次が初受験のいわゆる初学者なら当然のことだ。
受験勉強が暗中模索で合格を目指しているとしたらね。
一方、そうした状況に安住したままでいることにご用心。
例えば、納期のある仕事で同様のことを上司に言うとしたらどうだ。
「何だ自分の進捗状況も把握してないのか?!」と詰られる。
そうでなくても「それで納期は大丈夫なのか!?」と懸念される。
それに似て次の受験に関わる結果は深い霧に包まれないか。
ん、つまり、ご自分の勉強進度を把握してない状況に注意して欲しいのだ。それに気をつけないまま時を経て、例えば事例の時期を迎えたとして、「わっ、勉強が間に合わない」とその時になって慌てても、「あっ、これじゃデッドラインが本当のそれになっちゃう」と仕事で動転することに似て、時遅しとなる蓋然性が極めて高いからね。
「じゃどうすれば良いの」とお感じであることは拝察できる。
で、今回は以下のそれを再確認したい。
受験勉強の進捗も把握できて確実に合格も目指せる有用な勉強法だ。
その背景は学習定着度の計測結果だ。アメリカ国立訓練研究所が発表した研究結果で、7つの学習方法に関する学習の定着率順だ。これは以下の通りである。
講義を聴講 :5%
読書 :10%
視聴覚で学習 :20%
実演説明をする :30%
議論をする :50%
他者に教える :90%
ご賢察の通り情報つまり勉強の内容を入力する度合いより、それを出力する度合いが高い程に学習の定着率が上昇する。
そうなる訳はこうだ。
まず近年の脳科学で採用される機能的磁気共鳴画像法が解明したように、見たり聞いたりするだけの情報入力よりも音読したり会話したりする情報出力が脳活動を活性化することだ。
次に、他人に何かを教えるとなると、自分の分かっていないことが解り、知っていないことも知る事になる。教えることに関する論理やこれを構成する事例とこれに関わる根拠そしてその2つに関連した知識を人に滞りなく教えられる様に学習することになる。教える内容に対して自ずと精通してしまえる。つまり良く理解でき確実に記憶できる。
実際、自分の分かったつもりのデシラだった過去問解法を同僚や受験生仲間に教えてみると、解き方の論理が分かっていなければ話の筋が千々に乱れ、そうでなくても事例や根拠の説明がしどろもどろになり、あるいは曖昧な関連知識で突っ込まれて慌てることになろう。
そうならない様にすることつまり先生として教えることを前提にすると勉強に集中せざる得ない。否が応でもその内容を理解し覚えざる得ないことはご納得いただけるはずだ。以上を考えれば自ずと上記の学習階層に頷けるはずだ。
以上から結論を述べる。
それは変身勉強法を実践すること。
具体的に列記すると以下の項目となる。
1:常に先生に変身するつまり教える立場で勉強する
・生徒を納得させられる解法(事例と根拠、答え)を覚える
・解法に関わる関連知識に精通す
・別の解法を見出す
2:折に触れて1で教えられた生徒に変身して疑問を考える
・なぜ、どのようにして、その解法となるのか
・まだ知らない知識は何かを点検する
・解法の関連知識を調べる
以上、変身勉強法とは、先生やその生徒になって例えば過去問の解法について徹底的に勉強することだ。「ん、それって本にあったティーチング勉強法の拡大版よね」とはお察しの通り。先生の観点で勉強すると過去問の解法について洩れなく重複なく勉強することになる。加えて生徒の視点で1の勉強を見直すと勉強の質が更に深化する。
事実、仕事のやり方を後輩に教えると、教える前より教えた後、仕事のやり方を自身がより分かるようになれることに似て、試験勉強も単に受験生として勉強しているよりも例えば受験予備校の講師として勉強した方が、後の立場を確かにするために自然と集中して長い時間の勉強をするようになることは極めて自然な成り行きだ。
そうなってしまえば、やる気が出ないとか、集中できないとか、勉強時間を延ばせないとか、言うような試験勉強に付帯しがちな悩みが一挙に当然の流れとして解消されることは言うまでもないことだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近藤哲生のNLP資格試験コーチングはこちら
↓↓↓↓↓
http://kondotetsuo.com/shikakushiken-nlp/coaching/shikakushiken_nlp_coach.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のブログ記事
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2017年7月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2015年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年9月
- 2012年4月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
Category Monthly Archives
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (2)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (3)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (2)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (5)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (10)
- 2008年1月 (9)
- 2009年1月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (7)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2008年3月 (5)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2010年4月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年1月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2009年7月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2008年12月 (2)
- 2008年1月 (1)
最近のコメント